助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2025.5.2号

2025.05.02

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2025.5.2号

お世話になります。
松木労務管理事務所 です。
https://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
A-2 両立支援等助成金(出生時両立支援コース:子育てパパ支援助成金)

■ 財団法人助成金情報
B-1 「おもちゃ図書館」への助成
B-2 未来の介護基金

■ 経営お役立ち情報
C-1 中小企業新事業進出補助金
C-2 既存建築物省エネ化推進事業(補助金)
C-3 令和7年度発明研究奨励金

■ IT関連情報
D-1 PC買換え時のデータ移行 Win10から11へ
D-2 スマホが壊れたらLINEはどうなる!?
D-3 警察庁 落とし物検索

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
職業経験の不足などから就職が困難な求職者等を、無期雇用契約へ移行す
ることを前提に、一定期間試行雇用(トライアル雇用)を行う事業主が受
給できます。

▼受給額
1人月額4万円 (限度3ヶ月)

▼主な受給要件
(1) ハローワーク等の紹介により雇い入れること
(2) 原則3か月のトライアル雇用をすること
(3) 1週間の所定労働時間が通常の労働者と同じであること

▼トライアル雇用対象者
・過去2年以内に、2回以上離職や転職を繰り返している人
・離職している期間が1年を超えている人
・妊娠、出産・育児を理由に離職し、安定した職業に就いていない期間
が1年を超えている人
・60歳未満で安定した職業に就いておらず、ハローワーク等において担当
者制による個別支援を受けている人
・就職の援助を行うに当たって特別な配慮を要する人
(生活保護受給者、母子家庭の母等、父子家庭の父、日雇労働者、
季節労働者、中国残留邦人等永住帰国者、ホームレス、住居喪失
不安定就労者、生活困窮者)

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/hellowork.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/newpage_16286.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 両立支援等助成金(出生時両立支援コース:子育てパパ支援助成金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、
男性労働者にその養育する子の出生後8週間以内に開始する育児休業を利
用させた中小企業事業主が受給できます。

▼受給額
10万円~30万円

▼主な受給要件
(1) 子の出生後8週間以内に開始する連続5日以上の育児休業であること

▼問合せ先
「都道府県労働局」
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 「おもちゃ図書館」への助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
全国の「おもちゃ図書館」に対し、おもちゃセット等を提供します。

▼受給額
(1) 既設のおもちゃ図書館におもちゃセットを提供(10万円相当品)
(2) 新規開設されるおもちゃ図書館におもちゃセットの提供(20万円相当品)
及び、開設の際に必要な物品等の購入費用として10万円以内を助成
(3) 老人施設等に開設されたおもちゃ図書館に、おもちゃセットを提供
(5万円相当品)

▼問合せ先
「財団法人日本おもちゃ図書館財団」
https://www.toylib.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 未来の介護基金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
高齢者の介護・自立支援において、新たな事業モデルや仕組みづくりに
チャレンジする新規性・独自性のある活動や事業を対象とします。
活動には、既存事業・サービスの拡大・改善やそのための基盤づくり、
新規の事業開発、IT 活用や DX 開発による介護環境の改善を含みます。

▼受給額
上限300万円

▼対象事業例
(1) 高齢者が、支援されるだけでなく、社会参画し活躍できるための支援
(2) 高齢者の希望や夢を叶えるなど、利用者に寄り添った支援
(3) IT活用やDX開発による高齢者のQOL向上支援
(4) その他新しい介護を作り出すための活動

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人日本フィランソロピック財団」
https://np-foundation.or.jp/information/000274.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 中小企業新事業進出補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

本事業は、中小企業等が行う、既存事業と異なる事業への前向きな挑戦で
あって、新市場・高付加価値事業への進出を後押しすることで、中小企業
等が企業規模の拡大・付加価値向上を通じた生産性向上を図り、賃上げに
つなげていくことを目的とします。

「独立行政法人中小企業基盤整備機構」
https://shinjigyou-shinshutsu.smrj.go.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 既存建築物省エネ化推進事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

本事業は、建築物ストックの省エネルギー改修等を促進するため、民間事
業者等が行う省エネルギー改修工事や省エネルギー改修工事に加えて実施
するバリアフリー改修工事に対し、国が事業の実施に要する費用の一部を
支援するものです。

「既存建築物省エネ化推進事業評価事務局」
https://hyoka-jimu.jp/kaishu/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 令和7年度発明研究奨励金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

公益財団法人日本発明振興協会は、科学技術の振興、産業の発展に資する
中小企業及び発明研究者の発明考案を奨励する目的をもって、発明研究奨
励金を交付して、その発明考案の実施化を援助します。

「公益財団法人日本発明振興協会」
http://jsai.org/Shoureikin/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 PC買換え時のデータ移行 Win10から11へ
―――――――――――――――――――――――――――――――――

古いPCから新しいPCへ買い替える際は、「無事にデータ移行できるかな」
と、不安になる方が多いでしょう。もしデータ移行に失敗して、思い出の
記録や音楽、仕事のファイルなどを失ってしまったら、取り返しのつかな
い損害です。
そこでPCを買い替えても無事にデータ移行ができるように、やっておくべ
きデータ移行の準備と移行する手順を紹介します。

「アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社」 BeStock
https://www.be-stock.com/shop/column/post/b44.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2  スマホが壊れたらLINEはどうなる!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――

スマホが故障してしまったとき、一番困るのが友人や知人に連絡を取れな
くなってしまうことではないでしょうか。特に「LINE」アプリが使えなく
なることは大問題です。最近では、スマホ本来の通話機能やメールよりも、
LINEの無料通話やメッセージ機能を活用している方も多いでしょう。
ここでは、スマホが故障したときにLINEはどうなってしまうのか、また、
もしもの時に備えて日ごろから行っておくべきことは何かなどについて
紹介します。

「株式会社ALL CONNECT(オールコネクト)」 モバレコ
https://mobareco.jp/a22535/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 警察庁 落とし物検索
―――――――――――――――――――――――――――――――――

大事なものをうっかり落としてしまったり、置き忘れたことはありません
か?警察に届けるのはもちろんですが、警察庁のサイトで検索できます。
傘まで捜せるとは意外と親切です。

「警察庁」
https://lostproperty.pcf.npa.go.jp/ZDSERVFP/SZDWA0101

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL https://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□