2023.02.01
【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2023.1.16
お世話になります。
松木労務管理事務所 です。
http://matsukiroumu.com/
今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)
A-2 中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)
■ 財団法人助成金情報
B-1 アウトドア環境保護基金
B-2 高等学校(中学校)理科教育振興奨励
■ 経営お役立ち情報
C-1 EC Camp2022(1/23~27)
C-2 iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)オンラインセミナー(2/8,9)
C-3 伝統的工芸品産業支援補助金
■ IT関連情報
D-1 ちょっと便利なWeb検索テクニック
D-2 法規制されるステルスマーケティングとは
D-3 人生100年時代! お金と働く お役立ちコラム
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
新製品の製造や新サービスの提供等により新たな分野に展開する、または、
デジタル・グリーンといった成長分野の技術を取り入れ業務の効率化等を
図るための人材育成に取り組む事業主が受給できます。
▼受給額(中小企業の場合)
(1) 経費助成 → 75%
(2) 賃金助成 → 960円(1人1時間)
▼主な受給要件
(1) 訓練時間数が10時間以上であること
(2) OFF-JT(企業の事業活動と区別して行われる訓練)であること
(3) 職務に関連した訓練であること
▼問合せ先
「労働局」
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
中途採用者の雇用管理制度を整備し、中途採用の拡大(中途採用率の拡大、
45歳以上の方の初採用または情報公表・中途採用者数の拡大)を図る事業
主が受給できます。
▼受給額
(1) 中途採用率の拡大 → 50万円
(2) 45歳以上の中途採用率の拡大 → 100万円
▼主な受給要件
(1) 中途採用者を雇用保険の一般被保険者又は高年齢被保険者として雇い
入れること
(2) 中途採用者を期間の定めのない労働者(パートタイム労働者を除く)
として雇い入れること
▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160737_00001.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 アウトドア環境保護基金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
アウトドアフィールドの保全のために全国で草の根の活動をしている団体
に活動資金を助成しています
▼受給額
上限 50万円
▼助成原則
(1) 生物多様性に恵まれた特定の陸域や水域を、野生生物の生息地として
またはアウトドア・レクリエーションの機会を確保するために、持続
的に保全することを目的としているプロジェクト。
(2) 草の根の市民活動が主導、あるいは支援しているプロジェクト。
ただし、一般的な教育プロジェクトや科学調査には助成できません。
(3) アウトドア・コミュニティと協働している、またはアウトドア・レク
リエーションに便益があるプロジェクト。
(4) 測定可能な具体的な目標や活動対象、行動計画が策定されており成果
を図るために明確な判断基準が含まれているプロジェクト。
(5) 5年以内に最終的な成果(アウトカム)、または3年以内に測定可能な
顕著な前進が見込めるプロジェクト。
▼受給例
(1) カラカネイトトンボを守る会
(2) 北海道の森と川を語る会
(3) 八ッ場ダムを考える会
(4) 宜野湾の美ら海を考える会
(5) 三島街道を復元する会
▼問合せ先
「一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン」
https://outdoorconservation.jp/
▼詳細
https://outdoorconservation.jp/promotion-support
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 高等学校(中学校)理科教育振興奨励
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
中学校および高等学校の理科教育に貢献すると考えられる研究または実践、
例えば教材の創作・工夫、実験や体験学習への新たな取り組み、理科クラ
ブでの活動などに対して助成します。
▼受給額
1件30万円
▼受給具体例
(1) 地中熱の観測と地中熱利用空調システム
(2) しゃぼん玉が閉じる仕組みを探る
(3) LEDを利用した新しい作物栽培技術の研究
(4) 学校内のクマムシに関する研究
(5) 中学校の天体学習における興味・関心を促す教材の研究
▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 武田科学振興財団」
https://www.takeda-sci.or.jp/research/assist/hs.php
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 EC Camp2022(1/23~27)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
EC Camp2022は、”マッチング”と”出会い”を重視し、全国どこからで
もご参加いただけるよう、5日間の完全オンライン開催となっております。
「最適なパートナーとの出会いによって売上を伸ばしたい」といったニー
ズに応える本イベントは、公的機関の独立行政法人中小企業基盤整備機構
だからこそできるマッチングイベントです。
中小企業との出会いを希望するEC関連事業者が70社揃い、ECの専門家
が個別にマッチング先の候補や進め方をナビゲートします。
「独立行政法人中小企業基盤整備機構 EC Camp2022」
https://eccamp.smrj.go.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)オンラインセミナー(2/8,9)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
iDeCo+(中小事業主掛金納付制度)は、企業年金(企業型確定拠出年金、
確定給付企業年金、厚生年金基金)を実施していない事業主が、従業員の
老後の収入確保に向けた支援策として、iDeCoに加入している従業員が拠
出する加入者掛金に追加して掛金を拠出できる制度です。
従業員が個人で加入しているiDeCoの掛金に対して事業主が上乗せする制
度で、従業員の掛金は通常のiDeCo同様に小規模企業共済等掛金控除とし
て全額が本人の所得から控除されるうえ、事業主が拠出した掛金は全額が
損金に算入されます。
従業員にとっても企業側にとっても税制面でメリットのある制度です。
このオンラインセミナーを2月8日と9日に行います。
「全国中小企業団体中央会」
https://www.chuokai.or.jp/index.php/5396/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 伝統的工芸品産業支援補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
本補助金制度は「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の規定に基づき
経済産業大臣が指定した工芸品の組合、団体及び事業者等が実施する事業
の一部を国が補助することにより、伝統的工芸品産業の振興を図ることを
目的としています。
各産地における伝統的工芸品の、原材料確保対策事業、若手後継者の創出
育成事業のほか、観光業など異分野や他産地との連携事業、国内外の大消
費地等での需要開拓などに対して支援を行います。
「経済産業省」
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2023/k230106001.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 ちょっと便利なWeb検索テクニック
―――――――――――――――――――――――――――――――――
インターネットで検索しても余分な情報がヒットしてしまい邪魔なことが
ありますが、そのような時にこれらのテクニックを覚えておくと便利です。
(1) 除外検索
検索キーワードのすぐ前に半角のマイナス記号(-)を付けると、そ
のキーワードを含むページを検索結果から除外することができます。
(2) 完全一致検索
検索キーワードを二重引用符(”)で囲むと、そのキーワードの語順
のままで、完全に一致するページが検索されます。
(3) 類似画像検索
Google画像検索画面に検索したい画像をドラッグすると類似画像が
検索できます。
「株式会社しずおかオンライン」
https://www.esz.co.jp/blog/2864.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 法規制されるステルスマーケティングとは
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ステルスマーケティング(ステマ)とは、広告であることを明確にせず、
口コミのように装ってインターネット上で商品やサービスを宣伝するマー
ケティング手法のことです。
ステマの横行は、純粋な口コミと思い込んでいる一般消費者に悪影響を及
ぼし、消費者の合理的な選択を阻害するおそれがあるとして消費者庁で
検討を重ねてきました。
検討会の報告書では、ステマについて「規制の必要性がある」と結論づけ
たうえで、景品表示法の不当表示の対象に、「消費者が、事業者=広告主
の表示であることを判別することが困難であると認められるもの」という
内容を新たに加え、「禁止行為として指定することが妥当」としました。
「株式会社パワー・インタラクティブ」
https://www.powerweb.co.jp/blog/entry/2022/11/25/100000
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 人生100年時代! お金と働く お役立ちコラム
―――――――――――――――――――――――――――――――――
人生100年時代、働く期間はより長くなり、必要なお金も増える傾向にあ
ります。そんな中、世代ごとに気になる「お金」と「働く」について、そ
れぞれの専門家に気を付けるべきポイントやアドバイスをお聞きしました。
「株式会社リクルート」
https://www.recruit.co.jp/sustainability/iction/ser/money_work/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■