助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2023.4.3

2023.04.03

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2023.4.3

お世話になります。
松木労務管理事務所 です。
http://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 障害者職場復帰支援助成金
A-2 中小企業退職金共済制度に係る掛金助成

■ 財団法人助成金情報
B-1 ビジネスパーソンボランティア活動助成
B-2 シニアボランティア活動助成

■ 経営お役立ち情報
C-1 事業承継・引継ぎ補助金(第5次)
C-2 クリーンエネルギー自動車導入促進補助金
C-3 クレジットカード・セキュリティガイドライン

■ IT関連情報
D-1 パソコン廃棄時はデータを「完全消去」しましょう
D-2 目の疲れを防ぐパソコン設定と目のストレッチ
D-3 会社生活の友

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 障害者職場復帰支援助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
事故や難病の発症等による中途障害などで、長期の休職を余儀なくされた
労働者に対して、職場復帰のために必要な職場適応の措置をとり、雇用を
継続した事業主が受給できます。

▼主な受給額
支給対象労働者数×70万円

▼主な受給要件
「支給対象労働者」を、「職場復帰の要件」を満たしたうえで「職場適応
の措置」を実施して職場復帰させること。

▼支給対象労働者
(1) 身体障害者
(2) 精神障害者(発達障害のみの方を除く)
(3) 難治性疾患を有する者
(4) 高次脳機能障害のある者

▼職場復帰の要件
(1) 事業主が雇用していた雇用保険被保険者について、雇用保険被保険者
として職場復帰させ、継続して雇用することが確実であること
(2) 「職場適応の措置」に要する経費や指定の医師の意見書の交付、その
他この助成金の申請に要する経費を、事業主が全額負担すること

▼職場適応の措置
(1) 能力開発・訓練関係
(2) 時間的配慮等関係
(3) 職務開発等関係
(4) リワーク支援関係

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000081479.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 中小企業退職金共済制度に係る掛金助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
新たに中小企業退職金共済制度に加入する、あるいは掛金を増額する事業
主が受給できます。

▼受給額
(1) 新規加入の場合
掛金月額×1/2(上限1人5千円、助成期間1年間)

(2) 掛金を増額する場合
増額分×1/3(助成期間1年間、ただし2万円以上の掛金月額から
の増額は対象外、)

▼問合せ先
「独立行政法人勤労者退職金共済機構」
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/etc/antei/index11.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 ビジネスパーソンボランティア活動助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おう
とするビジネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業
主)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)に助成します。

▼受給額
1件 20万円以内

▼対象となる活動
(1) 高齢者福祉に関するボランティア活動
(2) 障がい者福祉に関するボランティア活動
(3) こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの。
(ただし少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会
活動は除く)

▼受給具体例
(1) アートをとおして自己表現する「場」の提供として絵てがみ教室
(2) 障害児や健常児へのおもちゃ遊びやおもちゃの貸し出し
(3) 子どもたちと大工さんの木を使ったものづくり
(4) 落書き消去活動
(5) 地域との連携で、たんぼにおえかき

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 大同生命厚生事業団」
https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/volunteer/index.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 シニアボランティア活動助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おう
とするシニア(年齢満60歳以上)が80%以上のグループ(NPO法人含む)
に助成します。

▼受給額
1件 20万円以内

▼対象活動例
(1) 老人健康施設で皆様と一緒に唄う会
(2) 公園等における三世代交流の場をもうける
(3) 高齢者と子供達との交流活動
(4) 手作りのお弁当を手渡しで届ける配食サービス
(5) 精神障害者の方の社会復帰サポート

▼問合せ先
「公益財団法人 大同生命厚生事業団」
https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/index.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 事業承継・引継ぎ補助金(第5次)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業
を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継
ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を支援します。

「中小企業庁」
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2023/230314shoukei_kobo.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 クリーンエネルギー自動車導入促進補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

2050年カーボンニュートラルの実現に向けては、環境性能に優れたクリー
ンエネルギー自動車の普及が重要です。早期に電気自動車や燃料電池自動
車等の需要創出や車両価格の低減を促すため購入費用の一部を補助します。

補助対象車両
・電気自動車(EV)
・軽電気自動車(軽EV)
・プラグインハイブリッド車(PHEV)
・燃料電池自動車(FCV)
・超小型モビリティ、ミニカー、電動二輪

「経済産業省」
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230323002/20230323002.html?from=mj

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 クレジットカード・セキュリティガイドライン
―――――――――――――――――――――――――――――――――

「クレジットカード・セキュリティガイドライン」とは、安全・安心な
クレジットカード利用環境を整備するため、クレジットカード取引に関わ
るカード会社、加盟店、決済代行業者等の関係事業者が実施するべきクレ
ジットカード情報漏えい・不正利用防止のためのセキュリティ対策の取組
を取りまとめたものです。

「経済産業省」
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230315001/20230315001.html?from=mj

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 パソコン廃棄時はデータを「完全消去」しましょう
―――――――――――――――――――――――――――――――――

パソコンが一人1台以上ある事業所も多いと思いますが、その台数の増加
とともに廃棄されるパソコンも増えています。
使わなくなったパソコンを廃棄するときは、中のデータは完全に消去して、
情報が漏洩することがないように注意しましょう。

通常、データを削除するとゴミ箱に入りますから、このゴミ箱を空にすれ
ばデータは消えたように見えますが、実際にはデータは残っています。
「ハードディスクデータ復旧サービス」を行う業者が存在するように、
特殊なソフトを使うと消したはずのデータが読めるのです。

以下のような方法で完全に読めなくするようにして廃棄しましょう。
(1) ハードディクスを取り外してハンマー等で物理的に壊す。
(2) データ抹消専用ソフトを使う。
(「データ抹消専用ソフト」で検索するとヒットします)

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 目の疲れを防ぐパソコン設定と目のストレッチ
―――――――――――――――――――――――――――――――――

長時間パソコンを使っていると目が疲れます。パソコン以外でも毎日の
生活の中で、携帯、テレビ、ゲームなどで目を酷使していますので、設定
や利用環境を見直して少しでも目の負担が軽くしましょう。

(1) ディスプレイの輝度を下げる
コピー用紙を画面に重ねて同じ程度の輝度に調整
(2) 外光や照明の反射を防ぐ
ノングレア(非光沢)液晶にするか、反射防止フィルムを貼る
(3) ディスプレイの位置に気をつける
目から50cm程度離して少し見下ろすように設置する
(4) 正しい姿勢を心がける
いすに深く腰掛けて足が床に着くようにする
(5) 文字を見やすい大きさに設定する
画面の文字サイズを変更するか「拡大鏡」機能を使う
(6) 1時間に5分~10分程度の休憩をとる
椅子から立ち上がって遠くを見る

「参天製薬 目のストレッチ」
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/stretch/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 会社生活の友
―――――――――――――――――――――――――――――――――

このサイトは、昼休みの給湯室のように、会社帰りの居酒屋のように、会
社員の「安らぎの場所」にしていただきたいというコンセプトらしいです。
テーマごとの掲示板があり言いたい放題の投稿もありますが、いろいろな
人の生態が分かって感心したり安心したりできます。

http://www.kaishaseikatsu.jp/

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□