助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2023.2.15

2023.02.15

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2023.2.15

お世話になります。
松木労務管理事務所 です。
http://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)
A-2 人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)

■ 財団法人助成金情報
B-1 わかば基金
B-2 TaKaRaハーモニストファンド

■ 経営お役立ち情報
C-1 J-GoodTech(ジェグテック) もしもに備えた連携先
C-2 ユースエール認定制度
C-3 面的地域価値の向上・消費創出事業(補助金)

■ IT関連情報
D-1 画面の一部をコピーし他ソフトに貼り付ける、スニッピングツール
D-2 ビジネスメールの教科書
D-3 360度パノラマ動画 「いきもの目線」

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
再就職援助計画などの対象者を離職後3か月以内に期間の定めのない労働
者として雇い入れ、継続して雇用することが確実である事業主が受給でき
ます。

▼受給額
支給対象者数×30万円

▼主な受給要件
(1) 支給対象者を離職日の翌日から3か月以内に期間の定めのない労働者
として雇い入れること
(2) 支給対象者を一般被保険者として雇い入れること

▼対象者(以下すべてに該当する方)
・離職から3か月以内に期間の定めのない労働者として雇入れられる方
・申請事業主に雇入れられる直前の離職の際に「再就職援助計画」または
「求職活動支援書」の対象者となっていること
・雇用されていた事業主の事業所への復帰の見込みがないこと

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
事業主団体が、その構成員である中小企業者に対して労働環境の向上を図
るための事業を行う場合に受給できます。

▼受給額(上限)
・大規模認定組合等(構成中小企業者数500以上) → 1,000万円
・中規模認定組合等(同100以上500未満) → 800万円
・小規模認定組合等(同100未満) → 600万円

▼主な受給要件
以下の措置すべてを実施した事業協同組合等が受給できます
(1) 改善計画の認定
(2) 実施計画の認定
(3) 中小企業労働環境向上事業の実施

▼支給対象となる事業
(1) 計画策定・調査事業
(2) 安定的雇用確保事業
(3) 職場定着事業
(4) モデル事業普及活動事業

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000199317.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 わかば基金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
地域に根ざした以下のような福祉活動を進めているグループを支援します。

(1) 支援金部門
国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより
活動を広げたいというグループ

(2) 災害復興支援部門
東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた災害の被災地域に活動拠
点があり、福祉活動を通して、その地域の復旧・復興をすすめてい
るグループ

(3) PC・モバイル端末購入支援部門
パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数
を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、活動の充実を図れ
るグループ

▼受給額
上限 100万円

▼受給具体例
(1) 農作業の休憩や荷造り作業用のミニログハウス設置
(2) 弁当箱を衛生的に保つ食器消毒保管庫購入
(3) 除雪機の購入
(4) ゴミや土砂の撤去作業に必要な軽トラック購入
(5) SNSを活用したオンライン相談のためのパソコン購入

▼問合せ先
NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/

▼詳細
https://www.npwo.or.jp/info/27271

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 TaKaRaハーモニストファンド
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
日本の森林・草原や水辺の自然環境を守る活動や、そこに生息する生物を
保護するための研究などに対して助成を行っています。

▼受給額
総額500万円

▼対象事業
(1) 森林・草原、木竹等の緑を保護、育成するための活動・研究
(2) 海・湖沼・河川等の水辺の自然環境を整備するための活動・研究
(3) 緑と水に恵まれた自然環境の保全及び創出に資する活動・研究

▼受給具体例
(1) 河口ヨシ原保全のための啓発活動
(2) 放置竹林問題についての実践的啓蒙活動
(3) 棚田・里山の再生と創造
(4) サンゴの定点調査
(5) メダカ池の保全と周辺環境の維持

▼問合せ先
「宝ホールディングス株式会社」
https://www.takara.co.jp/

▼詳細
https://www.takara.co.jp/environment/fund/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 J-GoodTech(ジェグテック) もしもに備えた連携先
―――――――――――――――――――――――――――――――――

年々自然災害は大規模化・広域化・多発化しています。 いくら事業継続
力強化計画やBCPを立てても、中小企業一社では心許ない……。
いざというとき頼りになる連携先があれば、どれほど力強いことでしょう。
しかし、組合もなく、協力会社もなく、地域に関連する企業もなかったら、
どうやって連携してくれる企業を探せばいいのでしょうか?
そんなときこそ、ジェグテック。中小機構が運営している、B2Bのビジネ
スマッチングサイトです。あなたの会社にぴったりな連携先をジェグテッ
クで探せます。

「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/guidance/jgoodtech/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 ユースエール認定制度
―――――――――――――――――――――――――――――――――

ユースエール認定制度とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管
理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
認定を受けることで、下記のような支援を受けることができます。
(1) ハローワーク等で重点的PRの実施
(2) 認定企業限定の就職面接会等への参加
(3) 自社の商品、広告などに認定マークの使用が可能
(4) 日本政策金融公庫による低利融資
(5) 公共調達における加点評価

「厚生労働省」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000100266.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 面的地域価値の向上・消費創出事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かした
インバウンドの回復等が期待される中、商店街等が自らの魅力・地域資源
等を用いて実施する滞留・交流空間整備や消費創出事業等を支援します。
その際、地域活性化等の知見を有する専門家が伴走し、事業実施中におけ
る定期的な効果測定及びそれに基づくアドバイス等を重ねることで、地域
の面的な「稼ぐ力」の向上に繋げます。

「中小企業庁」
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2023/230208menteki.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 画面の一部をコピーし他ソフトに貼り付ける、スニッピングツール
―――――――――――――――――――――――――――――――――

著作権の問題は注意する必要がありますが、ホームページ等の情報を一部
だけ資料として使いたいケースはあると思います。
Snipping Tool(スニッピングツール)は、パソコン画面の表示内容をコ
ピーして、スクリーンショット画像として取り込み、エクセル・ワード・
アウトルック・パワーポイント等に貼り付けできるソフトです。

「株式会社プランノーツ」
https://tonari-it.com/windows-snipping-tool/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 ビジネスメールの教科書
―――――――――――――――――――――――――――――――――

メールが普及するにつれて、仕事の中でメールに費やす時間が増えていま
すが、多くの人が誰からも教わらず、見よう見まねでメールを利用してい
ます。電話応対やビジネスマナーの研修はあっても、メールの研修は受け
たことがないというの現状のようです。
当サイトには様々なテンプレートも公開されていますが、メールに関する
オンライン講座も開催しています。

「一般社団法人 日本ビジネスメール協会」
https://business-mail.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 360度パノラマ動画 「いきもの目線」
―――――――――――――――――――――――――――――――――

小型ビデオカメラで撮影した「いきもの目線」の半天球360度パノラマ
動画です。画面上で左ドラッグするとグルグル動きます。

「朝日新聞」
https://www.asahi.com/special/animal/360mesen/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■