助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2022.3.1号

2022.03.01

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2022.3.1号

お世話になります。
岡山県岡山市の松木労務管理事務所 です。
http://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
A-2 中小企業退職金共済制度に係る掛金助成

■ 財団法人助成金情報
B-1 ドコモ市民活動団体助成事業
B-2 ボランティア活動助成

■ 経営お役立ち情報
C-1 新技術開発助成
C-2 DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブック
C-3 ベンチャーリブート支援事業

■ IT関連情報
D-1 デジタル遺品でトラブルにならないために
D-2 ショートカットキーを使ってみましょう!
D-3 Web-TAX-TV インターネット番組(税に関する動画)

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
男性労働者が育児休業や育児目的休暇を取得しやすい職場風土作りに取り
組み、子の出生後に育児休業等を取得した男性労働者が生じた事業主が
受給できます。

▼受給額
(1) 1人目の育休取得 → 57万円
(2) 2人目以降の育休取得 → 14.25万円~33.25万円
(3) 育児目的休暇の導入・利用 → 28.5万円

▼主な受給要件
(1) 子の出生後8週間以内に開始する連続5日以上(中小企業)の育児
休業であること

▼問合せ先
「都道府県労働局」
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 中小企業退職金共済制度に係る掛金助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
新たに中小企業退職金共済制度に加入する、あるいは掛金を増額する事業
主が受給できます。

▼受給額
(1) 新規加入の場合
掛金月額×1/2(上限1人5千円、助成期間1年間)

(2) 掛金を増額する場合
増額分×1/3(助成期間1年間、ただし2万円以上の掛金月額から
の増額は対象外、)

▼問合せ先
「独立行政法人勤労者退職金共済機構」
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/etc/antei/index11.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 ドコモ市民活動団体助成事業
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
将来の担い手である子どもたちが夢と希望をもって成長していける社会の
実現にむけ、子どもの健全育成に取り組む全国の市民活動を応援します。

▼受給額
1団体 上限70万円~100万円

▼対象事業1(子どもの健全な育成を支援する活動)
(1) 不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援、
復学・社会的自立支援活動(フリースクール、カウンセリングなど)
(2) 児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)、性暴力などの被害
児童・生徒や社会的養護を必要とする子どもの支援、及び虐待防止啓
発活動
(3) 非行や犯罪から子どもを守り、立ち直りを支援する活動
(4) 子どもの居場所づくり(安心・安全な居場所の提供、子どもの不安や
悩みに対する相談活動など)
(5) 障がい(身体障がい・発達障がいなど)のある子どもや難病の子ども
の支援活動(療育活動、保護者のピアサポート活動など)
(6) マイノリティ(外国にルーツを持つ、LGBTなど)の子どもを支援する
活動
(7) 地震・台風などの自然災害で被災した子どもを支援する活動 等

▼対象事業2(経済的困難を抱える子どもを支援する活動)
(1) 放課後学習サポート、訪問学習支援、学習能力に合わせた個別ケア
など
(2) 子育てサロン、子ども食堂、シングルマザーへの支援、フードバンク、
居場所の提供など
(3) 職業体験、社会的養護退所者の就労支援など

▼問合せ先・詳細
「NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド」
https://www.mcfund.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 ボランティア活動助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
在宅ケアの推進に資する事を目的として、高齢者や障害者(児)等を対象
として、公益のために活動しているボランティア団体に助成します。

▼受給額
1件10万円

▼受給具体例
(1) 子ども食堂を支援するプロジェクト
(2) 自宅療養中の医療的ケア児、障害児への理美容
(3) 看護師による健康教室・健康介護相談・講演会の開催
(4) 高齢者向けにラグビーを通じた運動促進

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団」
https://www.fbm-zaidan.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 新技術開発助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

市村清新技術財団は、広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発
し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を
醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。
当財団の助成は「独創的な新技術の実用化」をねらいとしており、基本原理
の確認が終了(研究段階終了)した後の実用化を目的にした開発試作を
対象にしています。また、地球環境保全、特に地球温暖化防止は重要と
考え環境分野を設け技術開発を支援します。

「公益財団法人 市村清新技術財団」
https://www.sgkz.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブック
―――――――――――――――――――――――――――――――――

社会全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中、イノベー
ションの創出による社会課題の解決とともに、プライバシー保護への要請
も高まっています。
今後、企業にとってプライバシーに関わる問題に能動的に取り組むことは、
コストではなく、商品やサービスの品質向上のためであり、経営戦略とし
て捉えることで、消費者からの信頼の獲得につながり企業価値向上につな
がると考えられます。

「経済産業省」
https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220218001/20220218001.html?from=mj

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 ベンチャーリブート支援事業
―――――――――――――――――――――――――――――――――

中小機構は、資金繰りや事業内容の見直しを通じて事業の再発進・再挑戦
(リブート)に取り組むベンチャー企業の支援「ベンチャーリブート支援
事業」を開始します。
原則オンラインで専門家が助言や提案を行います。

(1) 資金調達・資本政策に関する相談
(2) 事業の大幅見直し・新たな経営戦略に関する相談
(3) 合併、分割、事業の譲渡又は譲受けに関する相談

「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」
https://www.smrj.go.jp/venture/info/reboot/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 デジタル遺品でトラブルにならないために
―――――――――――――――――――――――――――――――――

「終活」という言葉も耳になじんできましたが、パソコンやスマホ等の
デジタルデータの整理も大切です。これらのデータには、ネットバンキン
グ、株取引、通販、オークション等、金銭に直結する情報もありますから、
遺族に分かるようにしておくことが必要です。
また、家族に残したい情報も沢山あるでしょうし、絶対に知られたくない
情報もあるでしょう。上手に仕分けをして整理しておきたいものです。

「ニッセイビジネスインサイト」日本生命
http://www.nissay-biz-site.com/article/dr_9iaxj8

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 ショートカットキーを使ってみましょう!
―――――――――――――――――――――――――――――――――

ショートカットキーとは、画面のメニューからマウスで選択して実行して
いる操作をキーボードのキー操作で実行する機能で、Windowsの場合、
AltキーやCtrlキーを押しながら他のキーを押すという操作になります。
いくつか覚えておくと結構作業効率が上がります。
例えば Ctrl + C は、Ctrlキーを押し続けておいて、 C をポンと押す
ことを表します。

Ctrl + C → コピー
Ctrl + V → 貼り付け
Ctrl + Z → 元に戻す
Ctrl + X → 切り取り

「できるねっと」
https://dekiru.net/article/18619/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 Web-TAX-TV インターネット番組(税に関する動画)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

確定申告の最中で税金に関心が集まる時期ですが、国税庁では税に関する
簡単な説明を動画で行っています。

「国税庁」
https://www.nta.go.jp/publication/webtaxtv/index.html

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■