助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2022.2.15号

2022.02.15

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2022.2.15号

お世話になります。
岡山県岡山市の松木労務管理事務所 です。
https://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
A-2 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)

■ 財団法人助成金情報
B-1 わかば基金
B-2 TaKaRaハーモニストファンド

■ 経営お役立ち情報
C-1 ビジネスコミュニティ型補助金(第3回公募)
C-2 情報バリアフリー事業助成金
C-3 成長型中小企業等研究開発支援事業(補助金)

■ IT関連情報
D-1 スマホの写真をパソコンに取り込む
D-2 漢字の読み方が分からなくて入力できないときは
D-3 「健康食品」の安全性・有効性情報

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行い、外国人労働者の職場
定着に取り組む事業主に対して、その経費の一部を助成するものです。

▼受給額
上限57万円

▼主な受給要件
外国人労働者に対する就労環境整備措置(1及び2の措置に加え3~5の
いずれかを選択)を新たに導入し外国人労働者全員に対して実施すること
1、雇用労務責任者の選任
2、就業規則等の社内規程の多言語化
3、苦情・相談体制の整備
4、一時帰国のための休暇制度
5、社内マニュアル・標識類等の多言語化

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/gaikokujin.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
再就職援助計画などの対象者を離職後3か月以内に期間の定めのない労働者
として雇い入れ、継続して雇用することが確実である事業主が受給できます。

▼受給額
支給対象者数×30万円

▼主な受給要件
(1) 支給対象者を離職日の翌日から3か月以内に期間の定めのない労働者と
して雇い入れること
(2) 支給対象者を一般被保険者として雇い入れること

▼対象者(以下すべてに該当する方)
・離職から3か月以内に期間の定めのない労働者として雇入れられる方
・申請事業主に雇入れられる直前の離職の際に「再就職援助計画」または
「求職活動支援書」の対象者となっていること
・雇用されていた事業主の事業所への復帰の見込みがないこと

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 わかば基金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
地域に根ざした以下のような福祉活動を進めているグループを支援します。

(1) 支援金部門
国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金で活動
の輪を広げたいというグループ

(2) リサイクルパソコン部門
パソコンを利用することによって、地域で活発な福祉活動に取組み、
高齢者や障害者に直接役立つ活動をすすめているグループ

(3) 災害復興支援部門
東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた災害の被災地域に活動拠
点があり、その地域の復旧・復興をすすめているグループ
被災地に必要な新たな福祉事業を展開したいと考えているグループ

▼受給額
上限 100万円

▼受給具体例
(1) 農作業の休憩や荷造り作業用のミニログハウス設置
(2) 弁当箱を衛生的に保つ食器消毒保管庫購入
(3) 点字名刺作成用の点字カードプレス機購入
(4) 紫外線対策のある水遊び場設置工事費
(5) 入浴介助用具の購入

▼問合せ先
NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/

▼詳細
https://www.npwo.or.jp/wakaba

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 TaKaRaハーモニストファンド
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
日本の森林・草原や水辺の自然環境を守る活動や、そこに生息する生物を
保護するための研究などに対して助成を行っています。

▼受給額
総額500万円

▼対象事業
(1) 具体的に着手の段階にある研究・活動。
(2) 営利を目的としない研究・活動。

▼受給具体例
(1) 河口ヨシ原保全のための啓発活動
(2) 放置竹林問題についての実践的啓蒙活動
(3) 棚田・里山の再生と創造
(4) サンゴの定点調査
(5) メダカ池の保全と周辺環境の維持

▼問合せ先
「宝ホールディングス株式会社」
https://www.takara.co.jp/

▼詳細
https://www.takara.co.jp/environment/fund/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 ビジネスコミュニティ型補助金(第3回公募)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方
改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等)や、近年直面
している自然災害等に対して、セミナーや研修等の実施を通して販路開拓
支援、事業承継支援、地域の防災や災害復旧活動等を展開している地域の
若手経営者等又は女性経営者等のグループによる取組の経費の一部を補助
します。

「全国商工会連合会」
https://www.shokokai.or.jp/bizcom/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 情報バリアフリー事業助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

身体障害者向けの情報通信利用の利便増進を図るために提供するサービス
が対象です。既存のサービスを身体障害者でも利用できるようにするため
の機能の追加、プログラムの変更、インターフェースの改良など、新たな
機器やサービスの開発以外も助成の対象になります。
サービス提供主体が民間企業である場合には、原則として中小企業が対象
となります。

「国立研究開発法人情報通信研究機構」
http://www.nict.go.jp/press/2022/02/04-1.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 成長型中小企業等研究開発支援事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

令和4年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」は、中小企業等が
大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取組を
最大3年間支援するものです。

「中小企業庁」
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2022/220207mono.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 スマホの写真をパソコンに取り込む
―――――――――――――――――――――――――――――――――

スマホでたくさんの写真を撮っていると、心配になってくるのがスマホの
データ容量です。最近のスマホはSDカードに対応していない機種もあり、
日々増えるデータが容量を圧迫しがちです。しかし、膨大な写真をスマホ
だけで管理するのもなかなか難しいので、できればパソコンで保存して
整理したいと考えている方もいるのではないでしょうか。
スマホからパソコンへ写真をコピーする場合は、USBケーブルで直接接続
してコピーするのが一番簡単です。

「価格.com」
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=3662

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 漢字の読み方が分からなくて入力できないときは
―――――――――――――――――――――――――――――――――

パソコンの漢字変換機能は年々賢くなっていますが、肝心の読み方が分か
らなければ入力できません。IMEパッドを使い、マウスで手書きして該当
の漢字を探す方法があります。
探した漢字を常時使う場合は単語登録をしておきましょう。

「NECサポート」
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017858

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 「健康食品」の安全性・有効性情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――

何気なく摂取している健康食品ですが、ある程度の基礎知識は持っていた
方が安心です。このサイトでは、最新の被害関連情報も掲載されており、
専門家でなくても分かるように解説しています。

例:Q&Aより引用
・健康食品を摂取した方が健康になれるのですか?
・安全な健康食品を選ぶための目安はありますか?
・こどもに健康食品を飲ませても大丈夫ですか?

「国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所」
https://hfnet.nibiohn.go.jp/

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□