2020.09.02
【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2020.9.1号
お世話様になります。
岡山県岡山市の社労士事務所、松木労務管理事務所です。
https://matsukiroumu.com/
今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)
A-2 職場適応訓練費
■ 財団法人助成金情報
B-1 コメリ緑資金
B-2 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
■ 経営お役立ち情報
C-1 ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業(補助金)4次募集
C-2 ちょこっとゼミナール
C-3 サポインマッチナビ
■ IT関連情報
D-1 セキュリティソフトは使用期限を過ぎても有効?
D-2 データの復旧 「日本データ復旧協会」
D-3 内閣府 防災情報のページ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
「介護支援プラン」を策定し、プランに基づき労働者の円滑な介護休業の
取得・復帰に取り組んだ中小企業事業主、または介護のための柔軟な就労
形態の制度を導入し、利用者が生じた中小企業事業主が受給できます。
▼受給額
(1) 休業取得時 → 28万5千円
(2) 職場復帰時 → 28万5千円
(3) 介護両立支援制度の利用者発生時 → 28万5千円
▼主な受給要件
(1) 「介護休業関係制度」について、労働協約又は就業規則に規定して
いること。
(2) 介護休業関係制度の利用を支援する旨を労働者へ周知していること。
▼問合せ先
「都道府県労働局」
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 職場適応訓練費
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
実際の職場環境に慣れさせるために訓練生として受け入れ、訓練終了後は
雇用する見込みがある、という事業主が受給できます。
▼受給額(訓練生には雇用保険の失業給付が支給されます。)
訓練費 → 訓練生人数 × 2万4千円/月
短期訓練費 → 訓練生人数 × 960円/日
▼主な受給要件
(1) 職場適応訓練を行う設備的余裕があること。
(2) 指導員としての適当な従業員がいること。
(3) 労働者災害補償保険、雇用保険、健康保険等に加入していること
(4) 訓練を受けた者を雇用する見込みがあること。
▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/d02-1.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 コメリ緑資金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
花や緑にあふれるふるさとづくりを目的とした、道路沿いや公園隣地など
で行う「花いっぱい運動」など、地域住民が自ら行う植栽活動や、緑豊か
なふるさとづくりを目的とした、山林や河川敷、里地里山などで行う自然
環境の保護保全活動や整備、植樹活動に助成します。
▼受給額
審議委員により決定
▼対象となる団体・活動(個人申込は不可)
(1) 活動地域が団体所在地の市町村であること
(2) 営利を目的とした団体・活動ではないこと
(3) 他の団体・個人への助成ではないこと
(4) 業者に植樹・植栽を委託し実施する緑化活動ではないこと
(5) 自治体の指定管理者として管理している施設・場所で行う緑化活動
ではないこと
▼受給具体例
(1) 学校林の下草刈りや校内の花壇整備を行う。
(2) 町内の空き地や周辺道路に花壇を作る。
(3) ゴルフ場跡地に昆虫の好む木を植樹し生態を学ぶ森を創設する。
(4) 入居者のリハビリを兼ねた植樹や季節の草花の植栽を行い環境保持を
図る。
(5) 市の中心を流れる川の土手に彼岸花を植栽する。
▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 コメリ緑育成財団」
http://www.komeri-midori.org/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみ
ながら参加・交流し、スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実
現をめざす取り組み」と捉えています。
本プログラムでは、スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい
価値を創り出すような取り組みを応援します。
▼受給額
チャレンジコース → 50万円
アドバンスコース → 300万円
▼対象となるプロジェクトの枠組み
(1) 一般(地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながるコミュ
ニティスポーツ)
(2) 特定(心身の障がいや長期療養などにより社会参加が困難な状況にあ
る人と共に楽しめるコミュニティスポーツ)
▼受給具体例
(1) 地域で支える知的障がい児・発達障がい児対象のサーフィンスクール
(2) パットゴルフで「おとな」も「こども」も元気いっぱい
(3) 高齢者のための 『転倒予防体操教室』 の充実と拡大
(4) 子供からお年寄りまで 「みんなで楽しむ」 軽スポーツ交流事業
(5) スポーツを通し山の魅力を伝え継ぐ
「公益財団法人 住友生命健康財団」
http://www.skzaidan.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業(補助金)4次募集
―――――――――――――――――――――――――――――――――
本事業は、中小企業・小規模事業者が高い付加価値を創出し、生産性の
向上を図れるよう、複数の中小企業・小規模事業者等が連携して取り組む
生産性向上に資する高度なプロジェクト等に係る経費の一部を補助する
ものです。
「独立行政法人中小企業基盤整備機構」
https://j-net21.smrj.go.jp/news/tsdlje000000gk41.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 ちょこっとゼミナール
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「ちょこっとゼミナール」は 小規模事業を営む方やこれから起業する方
を対象とした簡単な経営講座です。
ちょっとした休息時間を使って学べるよう、どの講座も10分程度にまと
めてYouTubeに公開しています。
・ビジネスの悩みを10分で解決
・著名経営者の言葉に学ぶ
・起業前に知っておくこと
・地域の魅力をビジネスチャンスに
「独立行政法人中小企業基盤整備機構」
https://chokozemi.smrj.go.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 サポインマッチナビ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
サポイン(戦略的基盤技術高度化支援事業)は「Supporting Industry」の
略で、中小企業・小規模事業者が大学や公設試験研究機関、他の企業など
と共同で我が国産業を支えるものづくり基盤技術の高度化に向けた研究開
発や試作品開発、販路開拓などの取組を支援するものです。
最大3年間、合計で9,750万円の補助金を受けることができます。
サポインでは、日本のものづくりの「競争力強化」と「新たな事業の創出」
を目指しており、これまで2,000件を超える中小企業・小規模事業者による
研究開発プロジェクトを支援しています。
「中小企業庁」
https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 セキュリティソフトは使用期限を過ぎても有効?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
有料のセキュリティソフトの場合、1年とか3年の有効期間があり、その
期間中は最新のウイルス定義ファイルに更新してくれますので、新種のウ
イルスにも対処することができます。
しかし、期間が過ぎるとウイルス定義ファイルの更新が止まりますので、
定義ファイルにある過去のウイルスには対処できますが、新種のウイルス
には対処できません。
セキュリティソフトは、使用期間を過ぎたら全く機能しなくなるわけでは
ありませんが、常に最新のウイルスに対処できるようにしておいたほうが
安心です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 データの復旧 「日本データ復旧協会」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
パソコンが壊れてしまったがどうしても復旧したいデータがある場合は、
データ復旧用のソフトを使うことで復旧できる場合もありますが、それで
もダメなときは専門の復旧業者に依頼します。
しかし、技術力の低い業者の場合は、かえってハードディスクを壊してし
まったり、市販のソフトを使ってデータを取り出すだけの業者もいるよう
です。
このような状況を改善し業界の健全化を目指すために「日本データ復旧協
会」が設立されていますので、復旧を依頼する時の参考になると思います。
「一般社団法人 日本データ復旧協会」
https://www.draj.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 内閣府 防災情報のページ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
9月1日は防災の日です。
このサイトでは災害結果情報だけではなく、地震・津波・火山・風水害・
雪害などへの対策情報も掲載されています。
http://www.bousai.go.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□