助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2020.3.16号

2020.03.16

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2020.3.16号

お世話様になります。
岡山県の社労士事務所、松木労務管理事務所です。
https://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 時間外労働等改善助成金(新型コロナ対策のためのテレワークコース)
A-2 新型コロナによる小学校休業等対応助成金

■ 財団法人助成金情報
B-1 ビジネスパーソンボランティア活動助成
B-2 シニアボランティア活動助成

■ 経営お役立ち情報
C-1 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
C-2 小規模事業者持続化補助金
C-3 IT導入補助金

■ IT関連情報
D-1 メールを複数の人に一斉送信するとき(CCとBCCの違い)
D-2 PDFに追記できるフリーソフト「PDF-XChange Viewer」
D-3 オリジナル切手作成サービス(日本郵便)

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから
上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給でき
るもので、社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 時間外労働等改善助成金(新型コロナ対策のためのテレワークコース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
新型コロナウイルス感染症対策として テレワークを新規で導入する中小
企業事業主が受給できます。(試行的に導入している場合も可)

▼受給額
100万円(上限)

▼主な受給要件
事業実施期間中に、助成対象の取組を行うこと及びテレワークを実施した
労働者が1人以上いること

▼対象となる取組
・テレワーク用通信機器の導入・運用
・就業規則・労使協定等の作成・変更
・労務管理担当者に対する研修
・労働者に対する研修、周知・啓発
・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング等
(パソコン、タブレット、スマートフォンの購入費用は対象となりません)

▼概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html

▼問合せ先
「テレワーク相談センター」
https://www.tw-sodan.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 新型コロナによる小学校休業等対応助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した
場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得
の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、労働基準法の
年次有給休暇とは別途、有給の休暇を取得させた企業に対する助成金を
創設します。

▼受給額
令和2年2月27日から3月31日において、
有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額×10/10
(上限 1日1人当たり8,330円)

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 ビジネスパーソンボランティア活動助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おう
とするビジネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業
主)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)に助成します。

▼受給額
1件 20万円以内

▼対象となる活動
(1) 高齢者福祉に関するボランティア活動
(2) 障がい者福祉に関するボランティア活動
(3) こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの。
(ただし少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会
活動は除く)

▼受給具体例
(1) アートをとおして自己表現する「場」の提供として絵てがみ教室
(2) 障害児や健常児へのおもちゃ遊びやおもちゃの貸し出し
(3) 子どもたちと大工さんの木を使ったものづくり
(4) 落書き消去活動
(5) 地域との連携で、たんぼにおえかき

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 大同生命厚生事業団」
http://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/volunteer/index.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 シニアボランティア活動助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おう
とするシニア(年齢満60歳以上)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)
に助成します。

▼受給額
1件 20万円以内

▼対象活動例
(1) 老人健康施設で皆様と一緒に唄う会
(2) 公園等における三世代交流の場をもうける
(3) 高齢者と子供達との交流活動
(4) 手作りのお弁当を手渡しで届ける配食サービス
(5) 精神障害者の方の社会復帰サポート

▼問合せ先
「公益財団法人 大同生命厚生事業団」
http://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/index.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

本事業は、中小企業・小規模事業者等今後複数年にわたり相次いで直面
する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス
導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的
サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等
を支援するものです。

「全国中小企業団体中央会」
https://www.chuokai.or.jp/hotinfo/reiwamono-0326koubo20200310.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 小規模事業者持続化補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人が今後複数年に
わたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、
賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組
む販路開拓等の取組の経費の一部を補助します。

今回の公募にあたっては、政策上の観点から下記のような取り組みに対し
て重点的な支援を図ります。

(1) 新型コロナウイルス感染症により経営上の影響を受けながらも販路
開拓等に取り組む事業者
(2) 賃上げに取り組む事業者
(3) 計画的に事業承継に取り組む事業者
(4) 経営力の向上を図っている事業者
(5) 地域の特性・強みを生かして高い付加価値を創出し、地域経済への
影響力が大きく、その担い手となりうる事業に取り組むことが期待
される企業として経済産業省が選定した事業者等
(6) 過疎地域という極めて厳しい経営環境の中で販路開拓等に取り組む
事業者

「日本商工会議所」
https://r1.jizokukahojokin.info/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 IT導入補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

本事業は、ITツール(ソフトウエア、ITサービス等)のサービスを
導入しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助する
ことにより、中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的とし
ています。
補助金の申請は、「IT導入支援事業者」による代理申請になりますので、
申請書類作成での不安がある方でも大丈夫です。

「一般社団法人 サービスデザイン推進協議会」
https://www.it-hojo.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 メールを複数の人に一斉送信するとき(CCとBCCの違い)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

CC(Carbon Copy)とBCC(Blind Carbon Copy)は、同じメールを複数の
人に同時に送信するときに使う機能です。
CCで送信すると、それを受信した人にも、他の誰に送信したのかが分か
ります。仲間内のメールで、誰と誰に送信したのかを全員がわかっていた
方がいい場合にはCCを利用します。
BCCは誰に送信したのかは送信者にしか分かりません。他社に配信する
メルマガなどはBCCで送ったほうが良いでしょう。

「NECサポート」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019563

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 PDFに追記できるフリーソフト「PDF-XChange Viewer」
―――――――――――――――――――――――――――――――――

PDFは改変できないことが利点であることから、役所の書類等にも多く
使われています。しかし、ちょっとコメントを足したり、指定の場所に
文字を入力したりできればさらに便利です。
このソフト以外にも様々なフリーソフトが公開されています。

「ベクター」
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se492489.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 オリジナル切手作成サービス(日本郵便)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

このサービスは、デジカメ写真はもちろん古い写真やイラストでも、デジ
タルデータであればそれを切手にすることができるものです。子供や孫、
ペットなどの写真を切手にしたり、結婚式の記念切手などいろいろな使い
道がありそうです。

「日本郵便」
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/picture_stamp/index.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□