助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2019.8.2

2019.08.02

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2019.8.2

お世話様になります。
岡山県の社労士事務所、松木労務管理事務所です。
https://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 キャリアアップ助成金(選択的適用拡大導入時処遇改善コース)
A-2 65歳超雇用推進助成金(高年齢者評価制度等雇用管理改善コース)

■ 財団法人助成金情報
B-1 元気シニア応援団体に対する助成活動
B-2 地域振興助成

■ 経営お役立ち情報
C-1 IT導入補助金 二次公募
C-2 自家用発電設備等利用促進対策事業(補助金) 二次公募
C-3 地域団体商標ガイドブック2019

■ IT関連情報
D-1 情報セキュリティ10大脅威 2019
D-2 Win10でInternet Explorerを既定ブラウザーに設定する
D-3 朗読アーカイブズ

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に
利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、
社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 キャリアアップ助成金(選択的適用拡大導入時処遇改善コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

労使合意に基づき社会保険の適用拡大の措置を実施する事業主が、雇用する
有期契約労働者等について、当該措置により新たに被保険者とし、当該有期
契約労働者等の基本給を増額した場合に受給できます。

▼受給額
基本給の増額割合  1人当たりの助成額
3%以上5%未満  →  29,000円
5%以上7%未満  →  47,000円
7%以上10%未満 →  66,000円
10%以上14%未満 → 94,000円
14%以上   →   132,000円

▼主な受給要件
(1) 全ての有期契約労働者等の基本給について3%以上の増額が認められること
(2) 増額後6か月分の賃金を支給したこと

▼問合せ先

「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 65歳超雇用推進助成金(高年齢者評価制度等雇用管理改善コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
高年齢者の雇用環境整備の措置を実施した事業主が受給できます。

▼受給額
支給対象経費×60%

▼主な受給要件
・雇用管理整備計画の認定
「高年齢者雇用管理整備措置(能力開発、能力評価、賃金体系、労働時間
等の雇用管理制度の見直しもしくは導入または医師もしくは歯科医師に
よる健康診断を実施するための制度の導入)」を内容とする「雇用管理
整備計画」を作成し、認定を受けること。

・高年齢者雇用管理整備措置の実施
55歳以上の高年齢者を対象として、労働協約または就業規則に規定し、
1人以上の支給対象被保険者に実施・適用することが必要。

▼問合せ先
「独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構」
https://www.jeed.or.jp/

▼詳細説明サイト
https://www.jeed.or.jp/elderly/subsidy/subsidy_hyouka_h3104.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 元気シニア応援団体に対する助成活動
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
構成員だけでなく、地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、
生きがいづくり等の活動に対して助成されます。
(従来からの継続活動でも新規活動でも構いません)

▼受給額
1団体当り上限額12万円

▼受給具体例
(1) 買い物弱者支援にための「買い物バス」の運行
(2) 介護予防・認知症予防のいきいきサロン
(3) 高齢者を元気にする訪問理美容
(4) 健康体操(365歩のマーチ体操など)
(5) 歩ける人なら誰でも参加可能「スロージョギング体験教室」

▼対象となる団体
高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を
行っている民間非営利の団体、ボランティアグループ、特定非営利活動法人等

▼問合せ先・詳細
「一般社団法人 生命保険協会」
https://www.seiho.or.jp/activity/social/senior/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 地域振興助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
多世代が参与し、高齢層から若年層への伝承が含まれる天然資源及び文化
的資産の保全・活用を通じ、当該地域のコミュニティの発展に寄与する継続的
事業や、地域に根ざした未利用エネルギーの有効活用、もしくは農と食の
イノベーションと地域力アップに繋がる事業に助成します。

▼受給額
50万円~100万円

▼対象となる事業
(1) 地場の自然保護活動、周辺地域の活性化活動
(2) 学校法人が課外活動として行う地域交流活動・地域調査活動(域学連携)
(3) 地域循環圏の活用、広域連携活動
(4) 農村部に於いて再生可能なエネルギー資源活用を図り、地域プロジェクト
として新しい農業と地産食料加工の取り組み
(5) 地域のイベントを通じた食と地域振興を結び付けたプロジェクト
(6) SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み

▼問合せ先
「公益財団法人 前川報恩会」
https://www.mayekawa.org/

▼詳細
https://www.mayekawa.org/category/grant/regional_improvement

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 IT導入補助金 二次公募
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、ITツール(ソフトウエア、ITサービス等)のサービスを導入
しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、
中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的としています。
補助金の申請は、「IT導入支援事業者」による代理申請になりますので、申請
書類作成での不安がある方でも大丈夫です。

「一般社団法人 サービスデザイン推進協議会」
https://www.it-hojo.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 自家用発電設備等利用促進対策事業(補助金) 二次公募
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、大規模災害時等に系統電力等の供給が途絶した際に、生活必需品の
供給やサプライチェーン維持等のために重要な中小企業者の事業の中断を未然
に阻止する体制を確保するため、石油製品等を用いる自家発電設備等の設置
に要する経費に対して、当該経費の一部を助成するものです。

「中小企業庁」
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2019/190723jika.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 地域団体商標ガイドブック2019
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

「地域団体商標制度」とは、例えば「大間まぐろ」「米沢牛」「下呂温泉」
のような、地域名と商品・役務名を組み合わせた商標です。
この制度は平成18年4月に導入され、登録主体はこれまで事業協同組合等
の特別の法律により設立された組合に限られていましたが、現在は、商工会、
商工会議所、特定非営利活動法人も、地域団体商標の出願ができるように
なっています。

本ガイドブックは、制度の概要、Q&A、活用事例、特許庁の支援策を掲載する他、
現在登録されている地域団体商標も紹介しています。

「経済産業省」
https://www.meti.go.jp/press/2018/03/20190322004/20190322004.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 情報セキュリティ10大脅威 2019
―――――――――――――――――――――――――――――――――

「情報セキュリティ10大脅威 2019」は、2018年に発生した社会的に影響が

大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案から、IPAが脅威候補
を選出し、情報セキュリティ分野の研究者、企業の実務担当者などからなる
「10大脅威選考会」が脅威候補に対して審議・投票を行い、決定したものです。

「独立行政法人情報処理推進機構」
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2019.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 Win10でInternet Explorerを既定ブラウザーに設定する
―――――――――――――――――――――――――――――――――

Windows10では、Internet Explorer 11とMicrosoft Edgeの2つのブラウザー
が用意されており、初期状態では、Microsoft Edgeが既定のブラウザーとして
設定されています。
しかし、電子入札やネットバンキングを利用する場合、Internet Explorerが
必須となる場合があります。Microsoft EdgeとInternet Explorerを切り替え
ながら利用することもできますが、Internet Explorerを既定としておいた方が
便利な場合は設定変更をしておきましょう。

「NECサポート」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017973

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 朗読アーカイブズ
―――――――――――――――――――――――――――――――――

酷暑の時は屋内で読書三昧。でも、パソコンやスマホで目を酷使していると、
紙上の文字を見るのもの嫌になることがありますね。
そんな時は朗読で文学作品を楽しんでみましょう。

「朗読ポータル」

http://rodokupotal.main.jp/archive1.htm

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.com/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□