助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メルマガ情報2019.2.15

2019.02.15

【岡山・社労士】助成金メルマガ情報2019.2.15

岡山市北区の社労士(社会保険労務士)、松木労務管理事務所です。
http://matsukiroumu.sakura.ne.jp

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)
A-2 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)

■ 財団法人助成金情報
B-1 老後を豊かにするボランティア活動への助成
B-2 トム・ソーヤースクール企画コンテスト

■ 経営お役立ち情報
C-1 国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(地域産業資源活用事業、
小売業者等連携支援事業)
C-2 国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(農商工等連携事業)
C-3 地域観光資源の多言語解説整備支援事業(補助金)

■ IT関連情報
D-1 メール作成時に自社名や連絡先を自動的に付記したい
D-2 中小企業向け情報セキュリティの自社診断
D-3 360度パノラマ動画 「いきもの目線」

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に
利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、
社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
有給教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得して訓練を受けた
場合に受給できます。

▼受給額
30万円

▼主な受給要件

(1) 雇用保険の適用事業所であること
(2) 有給の教育訓練休暇制度を新たに導入すること
(3) 労働者が当該休暇を取得して訓練を受けること

▼助成対象とならない教育訓練例
(1) OJT
(2) 業務命令により受講させるもの
(3) 通常の事業活動をして遂行されるものを目的とするもの
(4) 時局講演会、研究会、見本市、視察旅行
(5) 労働者の休暇日に受講するもの 等

▼問合せ先
「労働局」
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
再就職援助計画などの対象者を離職後3か月以内に期間の定めのない労働者
として雇い入れ、継続して雇用することが確実である事業主が受給できます。

▼受給額
支給対象者数×30万円 (1年度1事業所あたり500人分を上限)

▼主な受給要件
(1) 支給対象者を離職日の翌日から3か月以内に期間の定めのない労働者と
して雇い入れること
(2) 支給対象者を一般被保険者として雇い入れること

▼対象者(以下すべてに該当する方)
・離職から3か月以内に期間の定めのない労働者として雇入れられる方
・申請事業主に雇入れられる直前の離職の際に「再就職援助計画」または
「求職活動支援書」の対象者となっていること
・雇用されていた事業主の事業所への復帰の見込みがないこと

▼問合せ先
「ハローワーク」
https://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 老後を豊かにするボランティア活動への助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
地域に根ざした、高齢者を主な対象としたボランティア活動等の支援を目的と
して、その活動に継続的に使用される用具・機器類の取得資金を助成します。

▼受給額
1グループ10万円

▼助成対象内容
(1) 食事・清掃・友愛訪問等の生活を援助する活動や住宅補修・庭木の手入れ
等の生活環境を改善する活動に必要な用具・機器等
(2) 高齢者が中心となって行う、こども食堂、学習支援、地域清掃、緑地整備、
パトロール等の地域環境を改善する活動等に必要な用具・機器等
(3) 幼児・児童等との交流活動や地域の伝統文化を伝承する活動等に必要な
用具・機器等
(4) 高齢者を対象としたレクリエーション活動に必要な、運動用具・機器、
楽器、遊具等

▼助成対象とならないグループ
(1) 法人格を有する団体及びその内部機関。
(2) 地域の老人クラブ連合会に加盟しているグループ及び老人クラブ内の
活動グループ。

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 みずほ教育福祉財団」
http://www.mizuho-ewf.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 トム・ソーヤースクール企画コンテスト
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
小中学生が概ね10人程度参加する自然の中での体験活動であれば、ジャンル
は問いませんが、ユニークさと創造性にあふれ、高い教育効果が得られる活動
とします。
(自然体験、地域交流、環境教育、史跡探訪、自然探検、アウトドアスポーツ
など目的が明確であり、子どもたちの健全な心身の育成に寄与するもの)

▼受給額
・10万円×50団体
・参加賞としてチキンラーメン30食
・10万円~100万円の表彰制度あり

▼対象事業者
(1) 小中学校または、小中学校より委託・協力・協働等によって事業を主催する
団体
(2) 小中学校において授業や課外活動の一環として行われる活動で、小中学生
が10名以上参加する企画で、かつ学校長の承認を受けたもの

(3) 定款・規約等が整備され、組織としての形態を有し、活動を主催する団体
(小中学生が10名以上参加する企画であること)

▼受給具体例
(1) 川の恵みで鉄を作ろう
(2) わくわく探検隊
(3) ぼくたちミジンコ探検隊
(4) 自然体験ラリー
(5) ふるさと学び隊

▼問合せ先
「公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団」
http://www.shizen-taiken.com/

▼詳細(2019年度要項等)
http://www.shizen-taiken.com/contest2019/2019infof.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(地域産業資源活用事業、
小売業者等連携支援事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

地域の優れた資源(農林水産物または鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、
観光資源)を活用した新商品・新サービスの開発や販路開拓に取り組む中小
企業者に対し、市場調査、研究開発に係る調査分析、新商品・新役務の開発
(試作、研究開発、評価等を含む)、展示会等の開催または展示会等への出展、
知的財産に係る調査等の事業に係る経費の一部を補助します。

「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2019/190207ChiikiShigenKoubo.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(農商工等連携事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

中小企業者と農林漁業者とが有機的に連携し、それぞれの経営資源を有効に
活用して行う新商品・新役務の開発、需要の開拓等を行う事業に係る経費の
一部を補助します。

「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/noushoko/2019/190207NoushokouKoubo.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 地域観光資源の多言語解説整備支援事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、観光庁が関係省庁等と連携してネイティブ専門人材のリスト化、
派遣体制の構築を行い、地域観光資源の解説文作成等の支援を行うことで、
旅行者にとって分かりやすく、面的観光ストーリーを伝える魅力的な解説文
の整備を促進するとともに、解説作成に関するノウハウを蓄積し、地域に
おける多言語解説整備の展開を目的とする事業です。
平成31年度は、整備対象となる観光資源を温泉・地域伝統芸能・祭り・
食文化等の外国人に人気のある観光資源にまで拡充いたします。

「観光庁」
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000249.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 メール作成時に自社名や連絡先を自動的に付記したい
―――――――――――――――――――――――――――――――――

電子メールを送る場合、メール本文の最後に自社名・氏名・郵便番号・住所・
電話・FAX・メールアドレス・URLなどを付記しておく方が親切ですが、この
差出人情報を「署名」といいます。
メール送信のたびに「署名」を書き込むのは手間がかかりますから、自動的に
付記されるように設定しておくと便利です。

「NEC サポート」 Outlook2016
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018332

「NEC サポート」 Windows Liveメール
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012784

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 中小企業向け情報セキュリティの自社診断

―――――――――――――――――――――――――――――――――

中小企業にとって、情報セキュリティは「何から取りかかれば良いのか」が、
最大の問題ではないでしょうか。

「独立行政法人情報処理推進機構」では、企業・組織に必要な情報セキュリティ
対策を25項目に絞り込んだ診断シートを用意しました。
この診断シートによって、あなたの会社のセキュリティレベルが数値化でき、
5分で自社診断ができます。

「独立行政法人情報処理推進機構」
https://www.ipa.go.jp/security/manager/know/sme-guide/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 360度パノラマ動画 「いきもの目線」
―――――――――――――――――――――――――――――――――

小型ビデオカメラで撮影した「いきもの目線」の半天球360度パノラマ動画です。
画面上で左ドラッグするとグルグル動きます。

「朝日新聞」
http://www.asahi.com/special/animal/360mesen/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.sakura.ne.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■