助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2018.11.15号

2018.11.15

【岡山・社労士】助成金メールマガジン 2018.11.15号

お世話様になります。
岡山県岡山市の社労士事務所、松木労務管理事務所です。
https://matsukiroumu.com/

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 人材開発支援助成金(特定訓練コース)
A-2 時間外労働等改善助成金 (テレワークコース)

■ 財団法人助成金情報

B-1 芸術文化活動に対する助成
B-2 社会福祉助成事業

■ 経営お役立ち情報
C-1 IT導入補助金【三次公募】公募期間延長
C-2 地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)
C-3 中小企業向け所得拡大促進税制

■ IT関連情報
D-1 パソコンを末永く使うための注意点
D-2 ウイルス対策ソフト 隔離と駆除の違い
D-3 宴会芸.com

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に
利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、
社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 人材開発支援助成金(特定訓練コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
労働者に対して職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための
訓練を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等が受給でき
ます。

▼受給額
賃金助成 → 1人1時間当り760円
経費助成 → 45%(OJTの場合 1人1時間当り665円)

▼支給対象訓練
(1) 労働生産性向上訓練(職業能力開発促進センター等が実施する在職者訓練
(高度職業訓練)、事業分野別指針に定められた事項に関する訓練、
専門実践教育訓練、生産性向上人材育成支援センターが実施する訓練等)

(2) 若年人材育成訓練(採用5年以内で、35歳未満の若年労働者への訓練)

(3) 熟練技能育成・承継訓練(熟練技能者の指導力強化、技能承継のための
訓練、認定職業訓練)

(4) グローバル人材育成訓練(海外関連業務に従事する人材育成のための訓練)

(5) 特定分野認定実習併用職業訓練(企業単独型訓練、企業連携型訓練、
事業主団体等連携型訓練)

(6) 認定実習併用職業訓練(厚生労働大臣の認定を受けたOJT付き訓練)

(7) 中高年齢者雇用型訓練(直近2年間に継続して正規雇用の経験のない
中高年齢新規雇用者等(45歳以上)を対象としたOJT付き訓練)

▼問合せ先
「都道府県労働局」
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 時間外労働等改善助成金 (テレワークコース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
時間外労働の制限その他の労働時間等の設定の改善及び仕事と生活の調和
の推進のため、在宅又はサテライトオフィスにおいて就業するテレワークに取り

組む中小企業事業主が受給できます。

▼受給額
150万円(上限)

▼主な受給要件
(1) 労働者災害補償保険の適用事業主であること
(2) テレワークを新規で導入する事業主であること(試行的な導入を含む)

▼対象となる取組
・テレワーク用通信機器の導入・運用
・保守サポート料、通信費
・クラウドサービス使用料
・就業規則・労使協定等の作成・変更

・労務管理担当者や労働者に対する研修、周知・啓発

・外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング

▼問合せ先
「都道府県労働局」
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/index.html

▼詳細説明サイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 芸術文化活動に対する助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
芸術文化の多様な発展のために寄与する優れた芸術活動を支援するための
助成を行います。

▼受給額
1件100万円を基準

▼対象事業者
(1) 美術展などの美術活動を行う団体。
(2) 音楽会などの音楽活動を行う団体。
(3) 公演などの舞台芸術活動を行う団体。

▼受給例
(1) 命をつなぐ3ヵ国美術交流展 in 敦賀
(2) 徳之島アートプロジェクト
(3) 弘前オペラ 定期公演
(4) 風ぐるま~時代を越えて音楽の輪を回す~
(5) 福岡ダンスフリンジフェスティバル

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団」
http://www.asahigroup-foundation.com/art/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 社会福祉助成事業
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
公益財団法人日本社会福祉弘済会は、少子高齢化が進展し多様化する福祉
需要のなかで社会福祉の向上を目指した「研修事業」や「研究事業」に助成
することにより、豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的といたします。
社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る
研修・研究事業に対して、公募による助成事業の募集を行います。

▼受給額
1件 50万円以内

▼対象事業
(1) 福祉サービスのあり方や専門的知識、技能の習得などをテーマとして
開催される集合研修事業(研修会、セミナー、講演会など)
(2) 福祉施設職員等が幅広い視野と専門性を持って福祉サービスの支援業務
向上に携わるために実習する研修事業
(3) 福祉サービスの向上等を目的とした先駆性ある事業の実践を通して行わ
れる研究事業
(4) 社会福祉関係者の専門性の向上、現任訓練の方法や体系、また就労、
福利厚生などをテーマとする調査研究事業

▼受給例
(1) 若年性認知症の人と家族支援事業
(2) 和太鼓でつながりと絆を結ぶコミュニティーづくり
(3) 定まった住居を持たない人への居住支援の在り方研究
(4) 手話技術レベルアップ講座
(5) 園芸療法セミナー

▼対象となる団体
社会福祉事業や福祉施設の運営、福祉活動などを目的とする社会福祉法人、
福祉施設、福祉団体など。
法人格のない任意団体、グループの場合は社会福祉協議会の推薦が必要。

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 日本社会福祉弘済会」
http://www.nisshasai.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 IT導入補助金【三次公募】公募期間延長
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、ITツール(ソフトウエア、ITサービス等)のサービスを導入しようとする
事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・
小規模事業者の経営力向上を図ることを目的としています。
補助金の申請は、「IT導入支援事業者」による代理申請になりますので、申請
書類作成での不安がある方でも大丈夫です。
この度受付期間が延長されました。

「サービス等生産性向上IT導入支援事業」
https://www.it-hojo.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、文化イベントを契機とした地域の活性化、名所・観光地・食文化等、
地域文化資源と連携した空間創出によって、にぎわいを創出し、外国人観光
客等を増加させるとともに、これらと連携した商店街の活性化を支援する
事業です。

「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/181102chiikibunka.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 中小企業向け所得拡大促進税制
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

「所得拡大促進税制」は、青色申告書を提出している中小企業者等が、一定
の要件を満たした上で、前年度より給与等の支給額を増加させた場合、その
増加額の一部を法人税(個人事業主は所得税)から税額控除できる制度です。

「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 パソコンを末永く使うための注意点
―――――――――――――――――――――――――――――――――

パソコンはあまりにも一般的になったために、意外と無造作に扱われることが
ありますが、精密機器であることに変わりはありません。
OSも変わりますから同じPCを10年以上も使うことは稀だと思いますが、
使っている間はトラブルが少ない方がいいので、移動する場合や設置環境には
注意をしましょう。

「デルコンピュータ」
https://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/sln294888/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 ウイルス対策ソフト 隔離と駆除の違い
―――――――――――――――――――――――――――――――――

ウイルス対策ソフトを利用していると、ウイルスの進入を阻み、「隔離しました」
とか「駆除しました」というメッセージが表示されますが、隔離と駆除では
意味合いが異なります。

隔離 → 感染したファイルを暗号化して特別なフォルダに移し、ウイルス自体
は残るが動作しない状態にすること。

駆除 → ファイルに感染したウイルス部分のみを削除して、ファイルそのもの
を以前の正常な状態に戻すこと。

削除 → 駆除ができない場合、その感染ファイル全てを削除すること。

「トレンドマイクロ」
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097838.aspx?print=true

―――――――――――――――――――――――――――――――――

D-3 宴会芸.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――

忘年会の季節が近づいてきました。
宴会芸.comは、宴会を盛り上げる数々な宴会芸のネタを紹介しています。
「宴会芸にチャレンジしてみたい!」という初心者の方から、「今年は一味違った

宴会芸のネタを仕込みたい!」というベテランの方まで、様々な要望に応えられ
るようです。

https://www.enkaigei.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所

〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.sakura.ne.jp

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□