助成金メルマガ情報

TOP > 助成金メルマガ情報 > 【岡山・社労士】助成金メールマガジン2018.4.17号

2018.04.17

【岡山・社労士】助成金メールマガジン2018.4.17号

岡山県の社労士(社会保険労務士)、松木労務管理事務所 です。
http://matsukiroumu.sakura.ne.jp

今回は以下のような情報をお届けします。

――――目次―――――――――――――――――――――――――――

■ 雇用助成金情報
A-1 キャリアアップ助成金(正社員化コース)
A-2 職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース)

■ 財団法人助成金情報
B-1 丸紅基金 社会福祉助成金
B-2 子ども文庫助成事業

■ 経営お役立ち情報
C-1 地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)(補助金)
C-2 戦略的基盤技術高度化支援事業(補助金)
C-3 平成30年度税制改正に関する中小企業向けパンフレット

■ IT関連情報
D-1 IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)
D-2 不正ログイン対策
D-3 Web 家紋帳

―――――――――――――――――――――――――――――――――

助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に
利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、
社会保険労務士が申請代行をしています。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体
(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 キャリアアップ助成金(正社員化コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
就業規則または労働協約その他これに準ずるものに規定した制度に基づき、
有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した事業主が
受給できます。

▼受給額
(1) 有期契約から正規雇用への転換等 → 57万円
(2) 有期契約から無期雇用への転換等 → 28万5千円
(3) 無期雇用から正規雇用への転換等 → 28万5千円

▼主な受給要件
(1) 「キャリアアップ管理者」を配置し「キャリアアップ計画」を作成して労働

局長の認定を受けること
(2) 正規雇用労働者等への転換等の実施

▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
労働時間等の設定の改善を図り、過重労働の防止及び長時間労働の抑制に
向け勤務間インターバルの導入に取り組んだ際に、その実施に要した費用の
一部が助成されます。

▼受給額
休憩時間が9時間以上11時間未満 → 20万円~40万円
休憩時間が11時間以上 → 25万円~50万円

▼主な受給要件(以下のいずれか一つ以上を実施すること)
(1) 労務管理担当者に対する研修
(2) 労働者に対する研修、周知・啓発
(3) 外部専門家(社会保険労務士、中小企業診断士など)によるコンサルティング
(4) 就業規則・労使協定等の作成・変更(時間外・休日労働に関する規定の 整備など)
(5) 労務管理用ソフトウェアの導入・更新
(6) 労務管理用機器の導入・更新
(7) その他の勤務間インターバル導入のための機器等の導入・更新

▼勤務間インターバル」とは
本助成金でいう「勤務間インターバル」とは、休息時間数を問わず、就業
規則等において「終業から次の始業までの休息時間を確保することを定めて
いるもの」を指します。
なお、就業規則等において、○時以降の残業を禁止、○時以前の始業を禁止
とするなどの定めのみの場合には、勤務間インターバルを導入していない
ものとします。

▼問合せ先

「都道府県労働局」
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000150891.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 丸紅基金 社会福祉助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
福祉施設や任意団体が必要とする設備、機器、車輌、家屋のほか、各種団体
が行う調査・研究活動などに助成します。

▼受給額
総額1億円(1件あたりの上限200万円)

▼対象事業
(1) 心身障害児の療育、機能回復訓練などに関する助成
(2) 知的障害者の授産、社会復帰訓練などに関する助成
(3) 精神障害者の授産、社会復帰訓練などに関する助成
(4) 身体障害者の授産、社会復帰訓練などに関する助成
(5) 高齢者福祉、地域交流などに関する助成
(6) 児童福祉施設、および地域ケアなどに関する助成
(7) 相談事業、ボランティア活動、地域活動などに関する助成
(8) 社会福祉施設職員の活動環境改善などに関する助成
(9) 社会福祉に関する調査研究などに関する助成

▼助成対象
(1) 申込者が原則として非営利の法人であること
(ただし法人でない場合でも、3年以上の継続的な活動実績があり、組織的
な活動を行っている団体は対象とする)
(2) 明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること
(3) 助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること
(4) 一般的な経費不足の補填でないこと
(5) 申込案件に、国や地方公共団体の公的補助が見込めないこと、また他の
民間機関からの助成と重複しないこと

▼助成具体例
(1) 車イス対応車両の購入
(2) 作業所ミシンの購入
(3) 物置・作業場の新築工事事業
(4) 手洗い設備の設置と面会コーナーの改修工事
(5) 送迎用車両の購入

▼問合せ先・詳細
「社会福祉法人 丸紅基金」
http://www.marubeni.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 子ども文庫助成事業
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要
子ども文庫、読み聞かせ団体、子ども文庫連絡会等で子どもたちの読書啓発
活動を行っている民間の団体又は個人、及び、病院内で長期療養中の子ども
たち、障害児施設、養護施設等の子どもたちに対し読書啓発活動を行っている
民間の団体又は個人に対して、図書購入費用や読書啓発活動につながる実演
のための購入費用等を助成します。

▼受給額
(1) 子どもの本購入費助成 → 30万円
(2) 病院施設子ども読書活動費助成 → 30万円
(3) 子どもの本100冊助成 → 当財団が選んだ児童図書セット

▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 伊藤忠記念財団」
http://www.itc-zaidan.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、商店街等を基盤として、地域経済の持続的発展を図るため、地域
住民等のニーズや当該商店街を取り巻く外部環境の変化を踏まえ、地方公共
団体と密接な連携を図り、商店街組織が単独で、または商店街組織がまち
づくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う6つの分野
(1) 少子・高齢化
(2) 地域交流
(3) 新陳代謝
(4) 構造改善
(5) 外国人対応
(6) 地域資源活用
に係る公共性の高い取組を支援します。

「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/180320machinaka.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 戦略的基盤技術高度化支援事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

本事業は、情報処理、精密加工等の12技術分野の向上につながる研究開発、
その試作等の取組を支援することを目的とします。特に、中小企業・小規模

事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる
可能性の高い研究開発およびその成果の販路開拓への取組を一貫して支援
します。

「中小企業庁」

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180316mono.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 平成30年度税制改正に関する中小企業向けパンフレット
―――――――――――――――――――――――――――――――――

▼概要

平成30年度の税制改正においては、事業承継税制が抜本的に拡充されたほか、
新規設備投資の固定資産税が3年間最大ゼロとなる特例が創設されるなど、
中小企業の企業活動を幅広く支援する税制が措置されております。
改正の概要や措置の内容、適用要件等について、中小企業・小規模事業者の
方々向けに分かりやすく解説したパンフレットが作成されました。

「中小企業庁」

http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2018/180330zeiseikaisei.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

本事業は、ITツール(ソフトウエア、ITサービス等)のサービスを導入しようとする
事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・
小規模事業者の経営力向上を図ることを目的としています。
補助金の申請は、「IT導入支援事業者」による代理申請になりますので、申請
書類作成での不安がある方でも大丈夫です。

「サービス等生産性向上IT導入支援事業」
https://www.it-hojo.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 不正ログイン対策
―――――――――――――――――――――――――――――――――

スマートフォンの普及およびインターネットサービスの拡大に伴い、IPA情報
セキュリティ安心相談窓口には、それらサービスへの不正ログイン被害に
関する相談が継続して多く寄せられています。被害動向や状況を詳細に把握
するために、2017年10月より不正ログインに関する相談件数を個別に集計

することとしました。2018年2月末時点で、累計104件の相談が寄せられています。
今後も不正ログイン被害に関する相談が継続されると考えられることから、

不正ログイン対策について情報提供を行う特集ページを開設することとしました。

本ページでは不正ログイン被害への対策として、「パスワードの作成・管理
方法」と「2段階認証の設定」について情報提供を行っています。

「独立行政法人情報処理推進機構」
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/account_security.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 Web 家紋帳
―――――――――――――――――――――――――――――――――

冠婚葬祭にはつきものの家紋は、一族のルーツを伝承するエンブレムという

だけではありません。家紋は、その昇華された美しさとバリエーションの多さ
で、日本の伝統文様として世界に高く評価されているようです。

http://kamondb.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
配信元 松木労務管理事務所

〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエアーⅢ502
TEL 086-235-4987 FAX 086-223-2299
Mail roumu@kiu.biglobe.ne.jp
URL http://matsukiroumu.sakura.ne.jp

配信停止は上記へメールしてください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□